13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

また、自治体が重点的に取り組むべき事項が盛り込まれた自治体DX推進計画を策定するなど、自治体DX推進を加速しており、デジタル化は喫緊の課題であると考えております。  そこで、質問項目1、本市においても、国の動向を見極めながら、DX推進するための明確な目標取組内容を掲げた具体的な計画の策定が必要だと考えておりますが、本市見解をお伺いいたします。  

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 名簿 2022-09-22

│  │      │ (2)国は「自治体DX推進計画において、6つの重点取組事項示 │ │  │      │  しているが、本市取り組み状況は。             │ │  │      │ (3)業務効率化のため、AIRPA等の先進的なデジタル技術を活 │ │  │      │  用するべきだと考えるが、本市見解は。           

みやこ町議会 2022-05-17 06月06日-01号

また、令和2年12月に改定されたデジタル・ガバメント実行計画に基づき、総務省は、実行計画における各施策について自治体が重点的に取り組むべき事項内容を具体化した自治体デジタルトランスフォーメーション推進計画、いわゆる自治体DX推進計画を公表しています。町においても、みやこ町DX推進方針令和4年3月に策定し、その取組を始めたところです。

福津市議会 2021-11-26 11月26日-03号

自治体DX推進計画この概要は2020年12月25日、総務省より出されました。この意義といたしましては、デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会、誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化が示されておりました。 自治体におきましては、業務効率化を図り、人的資源行政サービスのさらなる向上につなげていくということが示されています。

春日市議会 2021-05-28 令和3年総務文教委員会 本文 2021-05-28

冒頭にお話ししましたデジタル社会実現に向けた改革基本方針の下、当該デジタル・ガバメント実行計画における自治体関連の各施策重点化、具体化し、国の支援策を取りまとめて策定されたのが自治体DX推進計画です。この意義として、住民の利便性向上させるとともに、業務効率化により人的資源行政サービスのさらなる向上につなげる等が記載されています。  続きまして、2ページ目、A3の資料を御覧ください。  

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

この計画は、国が昨年12月に策定した自治体DX推進計画を踏まえ、令和3年度から令和7年度までの5年間を集中取組期間とし、具体的な取組内容目標スケジュールなどを明確化するもので、今年の秋までの取りまとめを考えております。 デジタル市役所推進に当たっては、市民目線デジタル市役所実現目標に掲げ、職員の意識改革仕事改革、働き方改革を3本の柱で推進することで取組を進めていきます。

北九州市議会 2021-03-05 03月05日-04号

この計画は、国が昨年12月策定した自治体DX推進計画を踏まえ、今後5年間、令和3年から令和7年度を集中取組期間とし、具体的な取組期間目標スケジュールなどを明確化するもので、今年の秋頃までに取りまとめたいと考えております。市役所DX推進の司令塔となるデジタル市役所推進室の下、国の動向にも注視しながら、全庁一体スピード感を持って市民目線デジタル市役所、この早期実現を目指してまいります。 

大野城市議会 2021-03-03 令和3年総務企画委員会 付託案件審査 本文 2021-03-03

現在、国は、デジタル化集中改革を強力に推進するため、自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画、いわゆる自治体DX推進計画を策定しております。  この中で、デジタル社会の構築に向けた行政サービス向上に資する取組を全自治体において着実に進めていくこととされております。  

  • 1